なぜ転職サイトは無料なのか
う”ぇる氏は以前、転職サイトを利用した経験があります。
その時にはなぜ、無料なのか考えもしなかったですが、どこの転職サイトも登録無料と書いてあるんのがほとんどです。
そう。
何カ所登録しようが無料なのです。
そして、転職サイトを利用して就職活動をする看護師も多いのも確かです。
看護師という職業は忙しく、ゆっくり探している暇もないのは実情です。
そんな中、登録は無料で自分の希望を伝えれば転職サイト側が探してくれるのわけですから、手間も省けて便利は便利です。
う”ぇる氏の知人も転職サイトを利用して人が多かったですが、探す手間を省くためという人もいたのは確かです。

でも無料で登録したうえに探してもらっているのに転職サイト側に利益はあるか疑問にも思いますよね。
無料と言われるほど不信に思いますし、後々何かしらリスクが発生するのではないかと疑問に思ってしまいます。
しかし、転職サイトは自分自身に何か発生することは確実にありまえん。
では、どのようにして転職サイトは利益を得ているのでしょう。
転職サイトの利益
- 転職サイトへ登録すると、電話がかかってきます。
- ヒアリングを行うために担当者と会う日を決めます。
- 担当者と会い、あなたの希望などの伝えます。
- 担当者は条件に合った病院や施設を探します。
- 担当者が探した病院などをあなた紹介します。
- 条件が合えば、病院の見学や面接の日取りを担当者が行なってくれます。
- 面接をして採用されれば晴れて就職となります。

ここまでの流れはすべてあなたは無料です。
1円もかかりません。
遠距離の場合はかかる費用は自己負担となることもありますが、転職サイトによっては負担してくれることもあります。
打ち合わせはカフェやレストラン、ファーストフード店などで行うことが多いですが、費用は転職サイト側が負担してくれることが多いです。
そして就職が決まるとあなたの年収の10%程度。
年収が400万円だったとしたら約40万円が病院側から転職サイトに支払われます。
これが、転職サイトが無料である仕組みです。
う”ぇる氏が働いいる病院でも転職サイトを利用して就職した場合は80万を支払わなければならないと耳にしたことはあります。
なので転職サイトによって比率は変わってくるかもしれません。
転職サイト側も勝手に求人を載せているわけではありません。
病院や施設と契約して求人を載せているので、「お金を払ってでも入ってきてほしい。」と言うのが病院側の本音なのでしょう。
転職サイトの落とし穴
これで転職サイトが登録無料で転職サイト側が利益を得ている仕組みが理解できたと思います。
病院から転職サイト側に支払われる金額は大きいです。
それが故に転職サイト側をあなたを就職させる為に必死に動いてくれます。
しかし、ここで問題なのが転職サイト側が何としてでも就職させるために、条件とは違う求人を紹介してくる可能性があるという事です。
転職サイト側も営業です。
もしかしたらノルマみたいなのもあるかもしれません。
必死で求人を紹介してくるかもしれませんが、これはあなたの就職です。

妥協してはいけません。
あまりに理想が高すぎて見つからない場合は、どこか妥協することも必要かもしれませんが、それは転職サイト側決めることではなく、自分自身で妥協する箇所を見つけましょう。
条件に合わないのであれば、きっぱりNOと言いましょう。
あまりにもしつこい場合は
- 電話にでない。
- 問い合わせする。
- 退会する
など方法はあります。
先程の書きましたが、転職サイトは無料です。
何ケ所か登録しておけば、自分に合った転職サイトが見つかる可能性も広がります。
自分自身合った可能性を見つけましょう。
それでも転職サイトは利用しないと損
転職サイトの口コミを見ていると、どこのサイトもメリット、デメリットはあります。
人間と人間のやり取りです。
仕方ない部分もあります。
いくら転職サイト側でも100%希望の条件を探すというのは困難なことかもしれません。
しかし、自分で探すよりかは圧倒的に良い条件で見つかる可能性が高くなります。
だから皆、転職サイトに登録する人がいるのです。
あなた自身にはデメリットはほとんどありません。
あるとすれば、担当者との相性です。
しかしこれは、
- 担当者を変えてもらう。
- 問い合わせでクレームを入れる。
- 他の転職サイトを登録する。
などいくらでも対応が聞きます。

最終的に転職サイトを利用する、しないも自分自身。
その病院に就職する、しないも自分自身。
という事です。
そこは理解しておくことが重要です。
繰り返しにはなりますが、転職サイトを利用する手はないでしょう。
転職サイトの豆知識
う”ぇる氏の病院で聞いた話ですが、転職サイトを利用し就職してすぐに退職してしまった場合、転職サイトは一部病院側にお金が戻ってくると聞いたことがあります。
調べてみたところ
- 1ヶ月以内で辞めた場合:紹介料の80%
- 2ヶ月以内で辞めて場合:紹介料の50%
- 5ヶ月以内で辞めた場合:紹介料の20%
が違約金として病院側に返金されるそうです。
働いた期間によって金額は変わってくるのでしょう。
これは病院側と転職サイト側での契約なので仕方ありませんが、サイト側もリスクはあるのでしょう。
病院側も「1ヶ月や2ヶ月で辞めるような人を紹介してきた。」と転職サイト側へのイメージも悪くなるかもしれませんが、気にする必要はないでしょう。
採用したのは病院側ですしね。
それよりも「実際に働いみたけど全然違った。」「人間関係が悪すぎた。」という方が怖いです。
例え、それが短期間であっても、これから先も働いていかなくてはなりません。

より良い環境や条件があった場所で働くことを優先していきましょう。
まとめ
今回転職サイトの無料の仕組みを記事にしました。転職サイトというのは病院側と転職サイト側での契約であり、就職活動する自分には何の不利益はありません。転職サイトへ登録して良かったと思うか、悪かったと考えるかは自分自身です。合わなければ辞めればいい。良ければ続ければいい。ただこれだけです。一番リスクが少ないと言っても良いかもしれません。転職サイトに利用されるのでなく、転職サイトを利用していきましょう。
コメント